おはようございます。ヨシパパです。
さて今年最後のセールがいよいよ始まりました。
キャンペーンやお得な情報は他のブロガーに任せるとして、お金が貯まる人はセールの時に何を買っているのか紹介していきます。
今回紹介することを意識しながら買い物するだけで本当に欲しいものを効率よく手に入れることができますよ!
以前にも「Amazonのセールで価格の推移を確認する方法」で紹介したツールは必ず入れておきましょう。
また、セールだから買うのではなく、欲しかったものが安くなっていたら買うと考え方を変えるだけでもかなり無駄な出費を減らせます。
〇%offの表示を見てしまうと衝動買いしたくなりますが、そういった売る側の罠に引っかからないようにしましょう。
それでは今回のブラックフライデーで購入を考えているもの10選を紹介していきます。
- ルンバ(Roomba)Plus 405 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション
- Amazon Fire TV Stick HD
- Anker Soundcore AeroClip(Bluetooth 5.4) ミッドナイトブラック
- MOTTERU(モッテル) USB-A to USB-C マグネットシリコンケーブル
- コカ・コーラ ラベルレス 500mlPET×24本
- ザバス(SAVAS) マッスルエリート ヨーグルト風味 900g
- グロング プロテインシェイカー 小さめ 300ml
- 車 天井 ネット クロス構造 車内収納ネット
- 車中泊 マット エアーマット SUV MPV汎用
- [ヘインズ] ロングTシャツ 長袖 丸首 綿100% 丸胴仕様 タグレス仕様 ビーフィーロングスリーブTシャツ ビーフィー H8-X401 メンズ
ルンバ(Roomba)Plus 405 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション
共働きの必須アイテムの一つではないでしょうか?
特に最近のお掃除ロボットは性能が劇的に向上しています。
掃除機としてだけでなく、水拭きまでしてくれるのは本当にありがたいです。
子どもがこぼした食べかすなどは掃除機だけでは取れない場合が多いので、水拭きまでしてくれると安心ですね。
Amazon Fire TV Stick HD
これは定番商品ですね。
定期的に新しいものに更新していかないと極端に通信速度が遅くなる時があります。
また、大画面でyoutubeやアニメが見れるのも子育て世代には大変助かります。
家事をするために子どもにかまってあげられないときはいつも重宝しています。
Anker Soundcore AeroClip(Bluetooth 5.4) ミッドナイトブラック
いわゆるイヤーカフタイプのイヤホンになります。
私自身ながら聞きの最適解だと思います!
軽量かつ音質もそこそこそして、眼鏡と干渉しない点がが想像以上に快適でした。
これまで使用していた耳掛けタイプのイヤホンは眼鏡と干渉して長時間使用していると痛くなってしまっていたのですが、こちらはその心配もなさそうです。
電車の中など雑音が大きい場合には聞こえずらい事もあるようですが、メインは家でのながら聞きである方には現状最強のイヤホンだと思います。
MOTTERU(モッテル) USB-A to USB-C マグネットシリコンケーブル
マグネットで輪っかになることに何のメリットがあるのか正直分からなかったのですが、車に常設する充電ケーブルとしてとても優秀であることに気づきました。
多くの車では充電ポートは前側についています。
充電するときはスマホにつないでいるため、そんなに気にならないのですが、充電していないときのコードは垂れ下がっていて見栄えが悪いですよね。
かといって、毎回ケーブルタイでまとめるのは面倒…
そこで、マグネットで自動できれいにまとめられるなら車様に最適だなと思いました。
ある程度長さがあるので、後部座席の人も充電できます。
コカ・コーラ ラベルレス 500mlPET×24本
常に冷蔵庫に2~3本はストックしています。
近所の薬局の方が安い時もあるのですが、家まで持ってきてくれることを考えると割安に感じます。
仕事の合間や家事の合間に糖分摂取ができてなおかつおいしいのは最強の間食アイテムです。
ザバス(SAVAS) マッスルエリート ヨーグルト風味 900g
Amazonのセールのたびに購入しているザバスのプロテインです。
もっとタンパク量を摂取できるプロテインもありますが、そこまで本格的なものは求めていないという方にはやはりザバスがお勧めです。
味はもちろんのこと、ビタミンやアミノ酸も配合されているので、食事の補助としても助かっています。
グロング プロテインシェイカー 小さめ 300ml
上記のプロテインを作る際に必要になるのが、シェイカーです。
シェイカー自体も消耗品なので、定期的に購入しています。
多くのプロテインシェイカーが500mL容量のものが多いのに対してこの製品は300mLと普段飲む量としては最適かなと思います。
無駄に大きいものは嫌という方におススメです。
車 天井 ネット クロス構造 車内収納ネット
続いてはカー用品です。車の中のちょっとした置物を収納するのに使用します。
特に車中箔をする予定がある方におススメです。
小物をすべて上に収納できるので、寝るスペースを広く確保できます。
ベージュにすることで、社内の圧迫感を低減することができます。
車中泊 マット エアーマット SUV MPV汎用
続いても、車中泊グッズです。
これの良いところはSUV対応である点とエアーベッドである点です。
ミニバンであればキャンプ用品をそのまま流用できたりするのですが、長さの短いタイプはあまり販売されていません。
今回はセール対象ではないのですが、年末の車中泊旅行に向けて準備しておきたいと思います。
[ヘインズ] ロングTシャツ 長袖 丸首 綿100% 丸胴仕様 タグレス仕様 ビーフィーロングスリーブTシャツ ビーフィー H8-X401 メンズ
私の中でシャツと言えばこれ。
夏用に半袖もストックしています。
一枚でも透けない厚さと、しっかりとした生地感で数シーズンは着ることができます。
あまりてんとうでは見かけないのと、セールの時には半額近くになるため、最安になるタイミングで買いだめしています。
さて、皆さんの欲しいものはセール対象でしたか?
私の場合年間のセールのタイミングを把握しておき、買いたいものが安くなっていれば購入するというルールを守ることで衝動買いの無駄遣いを減らすことができます。
ボーナスの時期ということもあり、「買っても大丈夫…」と思ってしまいがちですが、そういった気持ちに負けないことが蓄財への第一歩です。
実際に安いと思っても意外と近所の薬局の方が安かったということもあるので、その辺りは注意しましょう。
それでは無駄遣いを減らしながら本当に欲しいものを購入し、満足度の高いブラックフライデーにしましょう!
20代4人家族で1000万円貯蓄したFPの財遊記